
今年(令和7年)1月20日(月)からマイナポータルで「離職票」を受け取れる仕組みが始まりました。
離職票は、退職後に雇用保険の求職者給付(いわゆる失業手当など)を受け取るために必要な書類です。
これまでは、事業所経由で書類が送られるのを待つ必要がありましたが、マイナポータルを活用すれば、送付を待たずに早めに手続きを進めることができます。
退職者がこの仕組みを使うには、マイナポータルの「雇用保険」ページで事前設定を行い、次の条件(・印)を満たした場合にご利用いただけます。
- マイナンバーが被保険者番号と適切に紐付いていること
- 退職前までに、退職者自身がマイナポータルと雇用保険WEBサービスの連携設定を行うこと
- 事業主が電子申請により雇用保険の離職手続きを行うこと
この仕組みの詳細は、厚労省のリーフレットをご確認ください。