NPO法人設立認証申請のことでお悩みではありませんか?
- 認証のメリット・デメリットについて訊きたい
- 認証の要件について知りたい
- 認証は受けたいが、日常の業務に忙しくて余裕がない
- 申請書類が煩雑でわからない
NPO法人設立認証申請の悩みは当事務所にお任せください。
「経験豊富な行政書士だから迅速」・「顔が見えるので安心」・「丁寧な説明で納得」
許可の取得後も地元だからフォローが早く、「ちょっと聞きたい」にも丁寧にお応えします。
NPO法人設立認証申請の悩みを行政書士に依頼するメリット
石川県でNPO法人設立認証申請を相談するなら、金沢市の行政書士小山内合同事務所にお任せください。
本当に法人格が必要かどうか、また法人化のデメリットも確認した上で手続きします。
・認証後には、専門家と連携して登記の手続きをします。
・設立後に法人としてすべきこと、提出すべき書類についてもフォローします。
・実際にNPO法人を運営する皆さまに、関係する法令について理解していただけるよう努めます。

NPO法人設立認証申請とは

現在、社会のいろいろな分野で、社会貢献活動や慈善活動を行う非営利団体(NPO)が活躍しています。
特定非営利活動法人(NPO法人)制度は、特定非営利活動を行う団体に法人格を与えることなどによって、それら活動の健全な発展を促進するために設けられました。
任意団体ではその団体の名で銀行口座を開設したり、事務所を借りたりする等の契約に不都合が生じていたものが、NPO法人格を得ることによって、法人の名での取引が可能になったり、団体への信頼性が高まったりなどのメリットが生まれます。
当然ながら、法人格の有無とその団体の優劣とが関係することはまったくありませんので、団体の活動の必要性に応じて、NPO法人格を取得するかどうかを選択することが大切です。
石川県でのNPO法人設立認証申請なら、石川県金沢市の行政書士小山内合同事務所へお気軽にご相談ください。相談料は無料です。
明朗な費用設定で安心!
代行費用(税込)のおおよその基準を掲載します。
NPO法人設立認証申請 | 165,000円 |
※内容の複雑さによって、追加費用が必要になることがあります。ご了承ください。
※登記費用(司法書士)、添付書類の収集にかかる実費は別途必要です。
NPO法人設立認証申請に関連するページ
代表プロフィール

行政書士
小山内 俊平おさない しゅんぺい
お困りごとに誠心誠意、丁寧にお応えします
昭和53年 青森県生まれ 金沢大学文学部卒業
平成29年より石川県行政書士会理事を務め、現在は石川県行政書士会副会長、金沢支部支部長を務める。
建設業許可・経審をはじめ起業に必要な許認可申請から労働保険・社会保険など「ひと」に関わる手続きまで多数の実績有。
手続きはあくまでも手段です。お客さまの話を丁寧にお聞きし、目指す目的地をよく理解して、その実現に向けたサポートに努めています。何でもお気軽にお問い合わせください。
石川県に対応
NPO法人設立認証申請については、加賀地方から能登地方まで石川県全域に対応しています。
その他の地域に関しましては、一度ご相談ください。
サービス対応地域
金沢市、七尾市、小松市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、かほく市、白山市、能美市、野々市市、能美郡川北町、河北郡津幡町、内灘町、羽咋郡志賀町、宝達志水町、鹿島郡中能登町、鳳珠郡穴水町、能登町