経審(経営規模等評価申請)のことでお悩みではありませんか?
- 経審の書類って大変そう
- 経審の評点を上げたいけど可能か
- 経審(経営規模等評価申請)について相談したい
経審(経営規模等評価申請)の手続きは当事務所にお任せください。
「経験豊富な行政書士だから迅速」・「顔が見えるので安心」・「丁寧な説明で納得」
許可の取得後も地元だからフォローが早く、「ちょっと聞きたい」にも丁寧にお応えします。
経審(経営規模等評価申請)を行政書士に依頼するメリット

経審を受ける最終的な目的は「公共工事の受注」にあります。
当事務所が目指すのは点数アップのみにとらわれるのではない「公共工事を受注するための経審」です。
まず、どの市町でどんな業種を希望するか、いくら位の発注金額(ランク)の工事を受けたいのか行政書士がヒアリングし、目的をはっきりさせた上で、そこに向かうための方策を検討していきます。
期限までに手続きを完了させることはもちろん、経審の仕組みを踏まえたアドバイスをし、必要に応じて会計士とも話をします。
知事許可の事業者から大臣許可の会社まで、毎年多くの手続きを取り扱っていますので、石川県での経審(経営規模等評価申請)なら、石川県金沢市の行政書士小山内合同事務所へお気軽にご相談ください。相談料は無料です。
明朗な費用設定で安心!
代行費用(税込)のおおよその基準を掲載します。
経審 (経営規模等評価申請。決算変更届と経営状況分析申請を含む) | 165,000円~ |
※内容の複雑さによって、追加費用が必要になることがあります。ご了承ください。
※分析費用(13,800円)、石川県証紙代(1業種 11,000円)、添付書類の収集にかかる実費は別途必要です。
経審(経営規模等評価申請)とは

国や県、市町などの公共工事を直接請け負おうとする建設業者は、経審(経営事項審査。現在は経営規模等評価といいます)を受けなければなりません。
経審では、財務内容や完成工事高、資格者数など複数の審査対象項目をもとにして、建設業者に対し点数(評点)がつけられます。
公共工事を受注したい国や県、市町などへ指名願い(競争入札参加資格審査申請)を提出するときには、経審でついたその評点を出し、建設業者は評点を含めた提出内容に基づいて国や県、市町などによりランク付けされます。
国や県、市町などはそのランクによって発注金額を段階的に分けているため、経審でどのような点数がつくかがたいへん重要です。
なお、経審の有効期間は、経審を受審した決算日から1年7ヶ月間であり、毎年、国や県、市町などから公共工事を請け負おうとするときには、公共工事を請け負うことができる期間が切れ目なく続くよう、毎年申請する必要があります。
経審(経営規模等評価申請)に関連するページ
代表プロフィール

行政書士
小山内 俊平おさない しゅんぺい
お困りごとに誠心誠意、丁寧にお応えします
昭和53年 青森県生まれ 金沢大学文学部卒業
平成29年より石川県行政書士会理事を務め、現在は石川県行政書士会副会長、金沢支部支部長を務める。
建設業許可・経審をはじめ起業に必要な許認可申請から労働保険・社会保険など「ひと」に関わる手続きまで多数の実績有。
手続きはあくまでも手段です。お客さまの話を丁寧にお聞きし、目指す目的地をよく理解して、その実現に向けたサポートに努めています。何でもお気軽にお問い合わせください。
北陸三県に対応
経審(経営規模等評価申請)については、石川県をはじめ、富山県、福井県の北陸三県に対応しています。
遠方のお客様でも必ず一度は直接の面談をさせて頂いております。
サービス対応地域
金沢市、七尾市、小松市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、かほく市、白山市、能美市、野々市市、能美郡川北町、河北郡津幡町、内灘町、羽咋郡志賀町、宝達志水町、鹿島郡中能登町、鳳珠郡穴水町、能登町、富山県、福井県